自律神経っていうのは、自分ではコントロールできない神経のこと。
体内の状態に合わせてオートマチックでコントロールされる神経で交感神経と副交感神経がある。
心臓の鼓動や血圧、体温や呼吸、消化吸収、ホルモン分泌などが主なところだろうか。
交感神経は、起きている状態で緊張や興奮した時に優位になり、副交感神経は、リラックスしたり眠っている時に優位になる。
交感神経が優位な時と副交感神経が優位な時とでは、体の中の働きが違う。
例えば走っている時や緊張している時は交感神経が優位で消化吸収や深い睡眠時には副交感神経が優位になる。
アラフォーくらいから疲れが取れないとか、身体がだるいと感じる人が増えてくる。お客さんの中にも初めてのカラダの変化に「なんで?私のカラダってどうなっとん?」って不安に感じている人もいらっしゃいました。
色々と調べてみて、一番しっくりしたのが「副交感神経の働きが弱くなる」ということでした。副交感神経の働きが弱くなるっていうことはどういうことかというと、力が抜けない
緊張が取れない
ぐっすり眠れないぐっすりと眠れないとカラダの疲れは回復しない
良くないスパイラルなのです。
若い頃は、二度寝が気持ちよかったけれど最近は、二度寝してもあの気持ちよさを味わえないし寝続けることもしんどくなって起き上がる・・・そんなことはありませんか?
力を入れているつもりはないのに、力が入っていて力が抜けない。
「どうしたら力が抜けるん?」ストレッチの時に実際にあった話です。
力が入っている状態は、交感神経
力が抜けてリラックスしている時が副交感神経
力を抜いてリラックスすれば、副交感神経が優位になって、回復力も上がってくる・・はず。
だから、とにかく力を抜きましょう。
力が抜けると深い眠りにつけるのです。
多くの人は、疲れ目と頭が疲れています。
頭のマッサージは、リラックス効果が高いのでお勧めですが
VIVIDでは、この頭のマッサージを微弱電流を流しながら行っています。
ですから、リラックスのレベルが違います。
大抵の方は、数分で寝息が聞こえてきます。そのあとは、右脳と左脳のバランスを整える施術へと移り
約40分のお手入れとなります。目覚めの時のすっきり感やからだが軽くなった感じは、VIVIDならではのものです。頭の中がスッキリして、集中力が高まりカラダもラクになります。
定期的な継続でよく眠れるようになり免疫力も高まります。
詳細は、お尋ねください。