浮腫みというのは、だいたい脚が浮腫むという感じがします。
仕事終わりに朝履いてきた靴がキツイとか
ブーツのファスナーが最後まで上がらない
サンダルを履く時は、手を使って履く、そういう話は良く聞きます。
心臓や腎臓が悪い時も浮腫みやすく、顔が浮腫んだりします。
むくみは誰にでも起こるものではありません。
血行不良が原因でおこります。
カラダが硬い=筋肉が硬い=筋肉の間の血管を圧迫して血流が妨げられていることが考えられ、血流が悪いとリンパの流れは血液の流れに引きずられているのでリンパの流れが悪くなって、浮腫みになるのです。
リンパ液というのは、体内の老廃物なので早く排出したいものです。浮腫んだ状態は老廃物が溜まっている状態なので、倦怠感がありだるいです。
リンパの流れを手技によって活性化させ、人の身体にとって不要な異物や老廃物を集め、排出を促すリンパドレナージュ施術が一般的ですが、ビビッドでは、ドイツでリンパ浮腫の治療に使われている機器を導入しています。
深部8㎝まで届き、かなり高いリンパドレナージュ効果があります。
手術でリンパを切除してなくっても術後、数か月以上経って全身が浮腫んでくることがあるようです。
食べる量は増えてないのに急に体重が増えて、カラダが重くて動きたくない、
排尿量が少ないなどの症状のある方は、浮腫んでいるのかもしれません。
向う脛を押しても凹まなかったり、押しても白くならないこともあります。
レントゲンにも浮腫みは写りません。
検査方法がないようなので、1度施術を受けられて、その後のカラダの反応を見るしかありませんが、何とかしたいとお考えの方は、一度ご来店ください。
施術に痛みはありません。下の写真は、下半身だけの施術で1週間に1回を4回行った変化です。サイズで言うとふくらはぎはマイナス3㎝、足首はマイナス1.5Cmです。
全身の施術で1.5カ月で体重6キロ減の方もいらっしゃいます。
ご相談ください。