こんにちは( *´艸`)お家の観葉植物が増えて楽しい高見です!(^^)!
ビビッドの近くに本徳寺というお寺がありまして春は桜がとてもきれいなのですが耳が痛くなるような蝉の大合唱で夏を感じる日々ですが皆様いかがお過ごしでしょうか???
またコロナウイルスもまん延し姫路市ははまん延防止対策区域となりました。
8月末までの予定ですが延長になるか自粛になるかはわからない状況ですね。
私たちの業界は1回目の自粛で1か月ほど要請が出たので休業となりましたがそれ以降は営業しております。
まん延防止対策中「沢山のお客様に来て頂きビビッドを知ってもらいたい」が大きな声で言えない状況になります。
働くうえでとてももどかしい所ではありますがまずは感染が治まり少しずつ日常を取り戻す未来が見えることを心から願うばかりです。
このコロナ禍の中感じたこと、私なりにビビッドを分析してみました。
まず1つ目に 1番私が感じたことは、
約20年の実績とお客様との信頼関係がしっかりできている事です。
お国のお達しといえどよくわからないウイルスに怯え休業は致し方ないにしてもこんな状況下の中お客様は来ていただけるのか感染対策情報の混在で不安しかなかった状況での営業再開。しかし休業明けいつもの皆様と笑顔が沢山あったこと。
本当に嬉しかったです。
長く培ってきた来たお客様との信頼関係があってからこそだと感じています。
「ビビッドが空いてないと調子が狂う」いつも頂いていた言葉が何倍も身に染みる思いでした。
そしてもう一つ「環境」だと思っています。
私が入社してすぐに飾磨に引っ越ししてきたのですが以前飲食店だった店内は無駄に多い換気扇と各部屋の窓、施術部屋がしっかり個室。
これは感染対策には申し分ない環境です。1回目の自粛の際は窓を開けたまま施術でき5台の換気扇が安心を作ってくれました。
無駄ってないものですね( *´艸`)3
部屋中2部屋使う形にはなりましたが引っ越ししていなかったら厳しかったことのように思います。
そして根っこの部分は足腰の強いオーナーがいること。
エステで10年以上存在するサロンは5パーセントと言われる中20年を迎えるビッドを支えてきたスピード感と足腰の強さ尋常ではないと私は思います。
これからのビビッドも日々変化をし感謝を込めて進んでいくのだと思います。
私もいつの間にか新人ではなくなってきたようなので(笑)責任をもって日々精進したいと思っております!!!